コロナはすっかり人の価値観も働き方も変えてしまいました。
高校生の時に親戚のお姉さんの結婚式(披露宴)に参列したことをきっかけに憧れ、手に入れたウェディングプランナーという仕事。
絶対に失敗できないというプレッシャーに何度も挫けそうになりながらも、やりがいを感じ取り組んでいた仕事でしたが、コロナで仕事が激減。
何かしなきゃと思っていたところ、自分自身が海外投資をしている経験を活かせると聞き、それも人生の一歩を踏み出すことをサポートすることになり、ウェディングプランナーの仕事と通じるところもあると、パートナーして活動を始められました。
金融関連の専門的な知識や経験がなくても大丈夫。
しっかりとした研修や勉強会がありますし、何よりも自分自身が海外投資をしているということが最強の説得力になります。
-
-
副業(複業)パートナー 本業との棲み分けも可能
続きを見る
月100ドルから始めた海外積立投資
28歳女性
ウェディングプランナーって、正直な話 それほどお給料は高くないんです。
それでも仕事が好きだし、お給料が理由で辞めたいと思ったことはありません。
でもやっぱり将来のことは心配。
つみたてNISAはやっていますが、日本円以外での投資も必要かと思って、毎月100ドルだけですが積み立て投資を始めました。
とおっしゃいます。
海外投資を始めるきっかけは、漠然と
「私が年金をもらうようになる頃には、日本ってどうなっているのかな〜」
と思っていたこと。
その時に海外投資について発信されるブログと出会い、思い切ってメールで問い合わせて話を聞いてみたとのこと。
丁寧に何度もやり取りをしていただきましたが、結局 投資を始めたのは初めの問い合わせから1年以上も後でしたとのこと。
経験があればプロである必要はない
金融関係のプロではないのにいかにもプロのふりをすると、かえって不審がられます。
経験や感想を伝え、相手が「もっと聞いてみたい」となったらプロにサポートを依頼すればいいですね。
その際、きっかけとなったり関係をつくり上げてきたのはあなたなので、プロの方と一緒に自分も学ぶ姿勢で同席すれば、何も不審がられることはありません。
取り繕うから怪しまれるんです。
なので、
金融のプロではない方もパートナーとして活躍されています。
何も心配は入りいません。
パートナーにご興味のある方は
こちら をご覧ください。
お問い合わせは こちらのフォーム か、下のSNSなどからお願い致します。