ブログ(https://kaigaitoushi.net/)の記事で使っているワードや投資・資産形成において知っておいた方が良いワードについて、簡単に解説しています。
記事内容の理解に少しでもお役に立てばいいなと思います。

過去の大きな金融危機に伴う下落時にも、大きくリターンを上げることができた戦略として人気じゃ。最近人気の「◯◯ナビ」のようなAI自動投資をイメージすれば近いかもな。ただ、人の手や判断が入らないことを良しとするかどうかは、投資家の方針や好みにもよるぞよ!
マネージドフューチャーズ戦略(Managed Futures Strategy)とは
ヘッジファンドの戦略の一つ。
コンピューターによって過去のデータを蓄積し、コンピューター(AI)によって将来の売買の判断をする戦略です。
そのため人の(ファンドマネージャーの)主観が入るのを避けることができ、客観的な事実(データ)飲みに基づいて運用することができます。
トレンドフォローの戦略とされ、大きな上昇トレンド、下落トレンドがあったら、そこに多くポジションを取りにいきます。
過去、2008年9月のリーマンショック後の金融危機に伴う下落時にも、大きくリターンを上げることができた戦略として人気が出ました。
ただ、人の判断が入らないことの良し悪しは、その判定は難しいところ。